透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 透扇子

ファッション雑貨

透扇子

通常価格
¥11,000(税込)
販売価格
¥11,000(税込)
通常価格
(税込)
売り切れ
単価
あたり 

華やぎに満ちた総刺しゅう 金銀糸や吉祥紋様の「透扇子」

絹にこだわる老舗の白生地メーカー[伊と幸]が絹織物をより身近に使ってもらおうと、着物に羽織る塵除けコートの生地を用いてつくった扇子がこちら。扇面の薄い絹布は清涼感があり、全面に細かな刺しゅうが施されているのでパーティーなどの華やかなシーンに最適です。
デザインは6種類あり、どれも生地の製造から、刺しゅう、老舗の扇子職人による一本一本の丁寧な仕立てに至るまでJAPAN MADE。
高貴な菊の花の紋様「糸菊尽し」と丸輪紋の中に格調高く表現された「宝相華紋」は金糸、蔓の曲線に花や葉があしらわれた「洋花唐草」と満開の桜が雅やかな「桜重ね」は銀糸で施されているのでいっそう艶やか。成長を願う麻の葉の幾何学模様「麻の葉紋様」と繁栄を象徴する松をデザインした「丸に松」の白は、絹本来の清涼感と相まってひときわ爽やかな雰囲気。それぞれ、扇面とお揃いの生地の扇子袋がセットになっています。

商品情報

■材質
扇面:絹 (一部金銀糸使用)、扇骨:竹、扇子袋:絹生地にナイロンチュール裏打ち

■商品サイズ
扇子本体:閉じたサイズ(幅)2.5㎝、開いたサイズ(幅)38㎝ 、長さ約21㎝(7寸サイズ)、扇骨数20間
箱本体:長さ25㎝×幅10㎝×高さ2㎝

■重量g(約)
扇子本体の重さ:30g 、セット箱入り:100g 

■バリエーション
糸菊尽し(金)/宝相華紋(金)/桜重ね(銀)/洋花唐草(銀)/麻の葉(白)/丸に松(白) 全6種

■お手入れ方法
・水濡れ厳禁です。汚れた場合は乾いた布で優しく拭き取ってください。

■その他の注意事項
・持ち運びの際は扇子袋をご利用ください。
・染め扇骨は色落ちにより他のものに色移りすることがあります。
・扇面に香水等をふりかけますと変色の原因になります。

■配送について
ヤマト運輸にて配送します。受注から約4〜14営業日後に発送いたします。

■販売元
株式会社 伊と幸 京都市中京区御池通室町東入竜池町448-2 伊と幸ビル

■ブランドについて
[伊と幸 SILK365]
繭の生産から製織まで品質にこだわる絹織物の老舗[伊と幸]が、長年のノウハウを活かして開発・販売するシルク製品のブランド。
化学繊維ではない天然素材を活かしてSDGsの取り組みも発信。

■お問合せ
商品 株式会社 伊と幸 TEL.075-211-2361/配送 ヤマト運輸 TEL.0120-019-625(固定電話) TEL.0570-200-000(携帯電話)/ その他 リーフ・パブリケーションズ TEL.075-255-7263

関連商品

関連動画